会社案内
社長ご挨拶
創業80年に向けて
弊社は昭和26年(1951年)に私の祖父である宇陀 甚五が個人で創業した小さな企業から始まり、私で4代目になります。
土木工事業がスタートで、砂防堰堤(さぼうえんてい)の工事や田んぼの圃場整備(ほじょうせいび)、災害復旧工事が多かったと聞いています。
現在、主な事業内容は土木・建築・道路・河川・上下水道・公園・土地造成・解体等多岐にわたり、なかでも公共施設事業が主流となり、また平成21年(2009年)より株式会社横河システム建築のビルダー加盟しており安定した総合建設会社として進化してまいりました。
これまで支えていただきました皆さま方には心より感謝申し上げます。
私共は、地域の皆さまの安全・安心・快適な環境を支え、地域の経済活動に欠くことのできない必要にして十分なインフラを構築整備するという重要な使命をも担っております。
誠実なモノづくりの姿勢を維持し、より高度な技術の研鑽を重ね常にユーザー様サイドに立った発想をもった企業でありたいと鋭意努めて参ります。
代表取締役 宇陀 清隆
MESSAGE
新型コロナウイルスがインフルエンザと同じ5類感染症に登録されて2年あまりが経過する中、毎日の検温・健康チェックは当り前になりました。
更に、この業界でも就業前・後のアルコールチェックが令和5年12月1日より義務化されることを見越し、令和5年8月より顔認証ができる当時最新鋭の体温測定機能を備えた検査機器を導入、毎日安全と健康に留意し業務を遂行しています。
更に、全職員に対し毎年の健康診断はもとより、数年に1回は「人間ドック」を受診してもらっています。少しでも身体に不調を感じたら、とりあえず病院に行くように、そして仲間の不調に気が付いたら声かけをするように指導しています。
その不調が原因で事故が起きてしまったら取り返しがつきません。本人のみならず、その者の家族や大切にしている人を不幸にしてしまうことになりかねないからであります。
私達の業種は常に危険と隣り合わせであることを肝に銘じ日々業務に取り組んでおります。
会社概要
業種 |
総合建設業 一級建築設計事務所 |
---|---|
会社名 |
安濃建設 株式会社 / Anowkensetu Corporation |
建設業許可番号 |
三重県知事 特−3 第1705号 |
代表者 |
代表取締役 宇陀 清隆 |
本社住所 |
〒514-2328 三重県津市安濃町草生4326-1 |
連絡先 |
TEL:059-268-2717 FAX:059-268-0218 |
創 業 |
昭和26年8月 |
資本金 |
55,000千円(法人設立:昭和62年11月18日) |
従業員数 |
31人 |
完成工事高 |
940百万円(令和6年9月現在) |
受注先 |
三重県・津市・その他 |
取引銀行 |
百五銀行本店 /安濃支店 |
沿革
- 1951年(昭和26年4月7日)
-
宇陀 甚伍 創業
三重県安芸郡安濃町(現:津市安濃町)に個人にて起業
- 1987年(昭和62年11月18日)
-
安濃建設株式会社法人設立
- 2001年(平成13年)
- 代表取締役 宇陀 定男 就任
- 2003年(平成15年)
- ISO認証取得
- 2009年(平成21年)
- 株式会社横河システム建築のビルダー加盟
- 2014年(平成26年)
- 代表取締役 宇陀 由美子 就任
- 2015年(平成27年)
- 代表取締役 宇陀 清 隆 就任 現在に至る